LadyTokyo-No221
12/16

2019年11月6日(水) [12] ※表示価格は特記以外消費税を含んでいますレディ東京の「棚田」(千枚田)も有名。日本の棚田百選の「岳の棚田」は日本の原風景として見る人の心を魅了しています。 その棚田で収穫された棚田米は有田の特産品の一つです。また有田町は佐賀牛、ありたどりなどを飼育している県内有数の畜産地でもあります。 佐賀牛は日本最高級の等級格付けを誇り、とろける柔らかさと、霜降りが特徴。ありたどりは厳選された指定の農場が特別の飼料で飼育した高品質の鶏肉で、有田町の人気の返礼品となっています。詳しくはこちらで■問合せ/有田町総務課 ふるさと納税担当 ☎0955(46)2111佐賀県有田町11月には「秋の陶磁器まつり」を開催 有田町と言えば特産品の「有田焼」。日本で最初の磁器で、17世紀初頭に良質な陶石が町内で発見され、有田焼 有田町は佐賀県の西の端に位置する陶磁器と農業のまち。古くから〝やきもの〞の町として栄え、黒髪連山などの豊かな自然、田園地帯が織りなす美しい景観が自慢です。棚田の風景も美しい陶磁器のまち有田焼に棚田米、佐賀牛、ありたどりなど特産品も満載400年の歴史が始まりました。有田内山地区には登り窯の廃材を利用したトンバイ塀のある裏通りがあり、やきものの町らしい趣ある景観を楽しむことができます。 また、陶磁器関連の美術館や江戸後期から昭和にかけての窯元、商家、洋館などが立ち並び、有田焼の器で提供されるカフェやレストランなども点在し、散策を楽しむにはうってつけのエリアです。 毎年ゴールデンウィークに開催される「有田陶器市」は期間中100万人以上の来場客で賑わう国内最大級の陶器市として人気です。また、11月20日(水)〜24日(日)は「秋の有田陶磁器まつり」、「ちゃわん祭り」が開催されます。棚田米や佐賀牛ありたどりも特産品 有田町は美しい景観|ふ|る|さ|と|納|税|(上)有田町は磁器発祥の地。返礼品にも数多くの有田焼が用意されています(左)希少部位の佐賀牛のヒレ肉。佐賀牛づくしの定期便も人気の返礼品です日本の棚田百選 岳の棚田環境は子供を育てるのにとても恵まれたまちです。子育てがしやすいように、子育て応援アプリやつどいの広場の提供、待機児童ゼロ、ひとり親の支援などを行っていますが、さらに子育て支援に力を入れるため、「ふるさと納税」に取り組んでいます。 返礼品で人気があるのは木製ハイチェアやチャイルド&ジュニアシートなどのベビー用品。他にも犬山銘菓や木曽川系の地下水を使用したクラフトビールなどバラエティ豊かな返礼品が用意されています。詳しくはこちらで■問合せ/犬山市 経営部 経営改善課 ☎0568(44)0301愛知県犬山市化」「自然」「ひと」に恵まれた本物のまちです。歴史文化に恵まれた犬山市 犬山市には歴史文化 愛知県北西部にある犬山市は国宝犬山城をはじめとした歴史文化、清流木曽川と東部丘陵に抱かれた豊かな自然環境など「歴史」「文人が輝き、地域と活きる“わ”のまち犬山歴史文化と自然豊かな子育てに恵まれた環境を感じることができる有形・無形の文化財が満載。国宝犬山城は天文6年(1537年)に創建された現存する最古の木造天守。その近くに広がる犬山城下町は江戸時代の町割りがそのまま残る風情ある町なみが人気で多くの観光客で賑わっています。 その他、ユネスコ無形文化遺産になった勇壮で幻想的な「犬山祭」、1300年の歴史を誇る古典漁法「木曽川うかい」など伝統文化に触れることができます。子供を育む環境にも恵まれたまち 犬山市では先人達が築き、守ってきた宝物を未来の子どもたちへと継承するため、「人が輝き、地域と活きる〝わ〞のまち犬山」の実現を目指したまちづくりに取り組んでいます。歴史文化が息づき、自然豊かな|ふ|る|さ|と|納|税|木製ハイチェアは人気返礼品の一つ国宝 犬山城子育て環境が充実高島市と髙島屋の深い関係 高島市と百貨店髙島屋には深いつながりがあります。髙島屋の創業家である飯田家の出身地は高島市であり、その出身地から屋号は「髙島屋」となりました。その縁から高島市の中学生は、毎年、髙島屋から講師(スタッフ)を迎え、百貨店業で培われた「おもてなしの心」を学び、高島市の職員は、職員研修の一環として、販売実習を行うなどサービスの対応を実践的に学んでいます。また、ふるさと納税でも「高島市×Takashimayaコラボ企画」として、髙島屋のバイヤーが選ぶ特産品をラインナップするなど、いつまでもこの縁を大切にしています。■問合せ・連絡先/ふるさと納税担当窓口 ☎019(672)2111(内2332)に選ばれた「メタセコイア並木」も人気スポット。全長約2.4kmに約500本のメタセコイアが植えられ、春には芽吹きと新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々の景観で人々を魅了しています。印象的な「白鬚神社」は構成資産の一つとして選ばれています。また、観光誌の紅葉名所人気ランキングで全国一位高島市は琵琶湖のほとり、滋賀県の北西部に位置しています。湖上の鳥居が印象的な「白鬚神社」などの観光スポットのほか発酵食文化や近江牛、近江米など豊かな食文化にも恵まれた魅力あふれるまちです。人々を魅了する絶景スポットが満載 滋賀県の北西部、琵琶湖のほとりに位置する高島市。湖と森に抱かれた自然豊かなまちで、琵琶湖に流れ込む河川の水量の約3分の1が高島市を水源としています。古来より京都・奈良と北陸を結ぶ交通の要衝として栄え、西近江路や鯖街道と呼ばれる若狭街道、大津方面への湖上交通の拠点となる港町や宿場町として繁栄しました。 「琵琶湖とその水辺景観」が日本遺産に認定され、湖上の鳥居が詳しくはこちらで■問合せ/高島市役所 政策部 総合戦略課 ☎0740(25)8114 goen@city.takashima.lg.jp滋賀県高島市森と里と湖に抱かれた自然豊かな魅力あふれるまち豊かな水との暮らしの中で育まれた、食文化にも感激(上) 「みずかがみ」は平成27年から29年産米食味ランキングで3年連続「特A」に輝いた銘柄(右)将軍家にも献上された栄誉を持つ近江牛。きめ細やかな肉質と霜降りのうまみが特徴国の無償化の対象にならない、住民税非課税世帯以外の乳幼児(0歳~2歳)の保育料を完全無償、中学生までの医療費助成、妊婦健診費用の全額助成を行うなど、若い世代の子育て支援に注力琵琶湖にそびえる朱塗りの大鳥居が印象的な白鬚神社は近江の厳島とも呼ばれ、創建1900年の歴史を誇る近江最古の大社約500本のメタセコイアが約2.4kmにわたり植えられ、四季折々の景観を楽しむことができるメタセコイア並木|ふ|る|さ|と|納|税|近江牛や近江米発酵食など豊かな食 高島市は日本古来の発酵食文化が色濃く残る地域です。滋賀県を代表する鮒ずしはもちろん、県内唯一の酢の醸造所や市内5つの酒蔵など、発酵食のまちでもあります。他にも近江牛や近江米、あゆやビワマスといった湖魚類など、個性豊かな「食」も魅力の一つ。その魅力を返礼品で楽しむことができます。販売実習による職員研修

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る